7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

最下段の第9款教育費では、小・中学校における通級指導教室等の設置に伴う施設改善維持補修経費学校給食会に対する学校臨時休業対策事業補助金などで、6,888万2,000円の増額補正を行っております。  なお、70ページ以降に給与費明細書等参考資料を添付しておりますので、併せて御参照をお願いいたします。  以上、議案第54号の提案理由の説明とさせていただきます。

茨木市議会 2020-03-04 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 4日)

インクルーシブ教育を推進するためには、支援学級通級指導教室等で、特別支援教育をさらに進めていく必要があると考えますが、お考えをお聞かせください。  一方、特別支援教育の取り組みを通常学級の中で生かし、反映させることが、インクルーシブ教育の意義ではないかと思いますが、いかがでしょうか。支援教育に関する市のホームページを見てみますと、掲載は就学支援に関することのみでございました。

交野市議会 2017-03-09 03月09日-04号

近年、障がいの状況多様化などから、通級指導教室等の多様な支援教育の場のニーズは高まってきており、合理的配慮の基礎となる教育環境整備、例えば洋式トイレや段差の解消などについて担当部局に指示をいたしております。施政方針の中で触れております、地域社会における共生の実現を目指すためには、子供たち一人一人に応じた教育を進めていくことが大切であると考えておるところでございます。 以上、答弁といたします。

柏原市議会 2015-03-11 03月11日-04号

昭和46年に創設され、市町村が支給した金額の2分の1が国庫補助対象額であり、支給対象者柏原市立学校支援学級に在籍する児童生徒通常学級に在籍する障害のある児童生徒及び通級指導教室等通級する児童生徒保護者でございます。 また、国庫補助対象事業のため、認定基準額は前年の所得が生活保護需要額の2.5倍未満と2.5倍以上に分けて補助対象経費と額が決められております。

茨木市議会 2001-09-13 平成13年文教人権常任委員会( 9月13日)

さらに、先ほど言いました通級指導言葉教室ですが、「通常学級で受ける教科、特別活動の他に、障害等状況に応じた特別な指導が受けられる場として、『言語障害通級指導教室』等通級による指導体制整備を推進する」と、先ほどの言葉指導の専門的な指導を受けたいという養護学級生徒のために、言語障害通級指導教室、わざわざそれを名指して、また「等」ですよ。もっといろいろですね。

  • 1